パイナップルケーキ
台湾のお土産。
大好物!!
NYに居た時、Taiwaneseの友達がよく買ってきてくれた:)
こんな小袋分けされてなくて、細長い袋にギュウギュウに詰まってて
ルームメイトと競うように食べてたっけ。
親分とはんぶんこだったわけだけども…足りない、もっと食べたい。
ラーメン家さんの食べるラー油
お義兄さんから再びラー油が送られてきた:)
九州の実家から歩いて10分程のところにあるラーメン屋さんのもの。
これは…親分曰く今まで食べた中でも一番おいしい!とのこと。
辛い辛い言いながら、お鍋の具にたっぷりかけて食べてた。
ラーメン屋さんで食べる何かの味、らしいよ。
何かって何。
明日食べるの楽しみ。
あと、帰省したら絶対そのラーメン屋に行く。
マーマレードのたまごやき
頂き物のジャムが有り余ってる。
パンを食べなくなったせいで消費も落ちて、さあ困った。
ってことでたまごやきに使うことにした。
今日のは、エイコが二期倶楽部に泊った時に買ってきてくれた
田沼敦子さんのオランジュレ。
100gちょっとなのに1000円もするコンフィチュール。
おいしいわ。
ギー
インドのバター。
重いけど、エイコが欲しいって言うからインド食材店まで買いに行った。
これを使って作る人参のスイーツは絶品。
早く作ってくれないかな。
このバター、料理にはもちろんだけど、
ナンに塗って食べるとおいしい。
ナンは焼けないから、私はチャパティに塗って食べよ。
見積書とにらめっこ中
エイコが紙きれで作った縮小家具を配置してみる。
既存の家具がなかなか納まらなくて悩む。
親分が昨日買ってきてくれた伝説のチーズケーキを食べながら
打ち合わせること7時間。
夕食は三人で、エイコが10年通い続けてるお気に入りの小料理屋さんへ。
どれもこれも絶品だったけど、栗おこわと島芋の素揚げが…!
マッシュルーム
親分代休。
グラタン作るつもりだったけど、ドリアがいいって言われてご飯に差し替え。
グラタンには椎茸派だけど、ドリアだったらマッシュルーム。
なんだけど、日本はマッシュルームが高いからいつも我慢。
NYでは冷蔵庫に必ず入ってた食材なのに、日本では買った事なかったりする。
マルコポーロ
いろんな人が口を揃えておいしいって言うから買ってみた。
感激してリピート!まではいかないけど、高い茶葉なりのおいしさ。
この先これだけでいい!っていう紅茶になかなか巡り合えないなぁ。
親分が金沢出張なので、のんびり夜中のお紅茶タイム。
あったかスープ
公園のベンチで友達とランチ。
スープストック、何年ぶりだろう…。
仕事辞めてからすっかりご無沙汰でした。
フタに店員さん手書きのメッセージが。
うん、よい一日でした:)
そして、友達にキーホルダー貰った。ありがとう!
貰ったキーホルダーは他につけるとこ無いから鍵につけてくわけだけども。
だんだん重くなってきた…
禁断症状
が出てしまったので、元同僚と天龍の餃子を食べに。
次はムルギランチに行こうねー。
ランチ前に、留学時代の友達が期間限定でお店出してるプランタンへ。
目当てだったバブーシュを店に履き散らかしてやりたい放題。
6、7年ぶりに会ったもんだから、はしゃぐはしゃぐ(私だけ)
で、ようやっと選んだ二つ。
サンルーム用に:)
元同僚が教えてくれたくりほうじ茶。
買いだめしたい位おいしいコレ。
近所にナチュラルローソン無くて悲しい。
シェリュイのクッキー
ごほうびに今月買おうと思ってたクッキーを実家で発見!
なんて巡り合わせ。
ラッキーと思ってエイコに半分こしてもらった:)
そりゃあおいしいものなので、親分の食いつきが半端なかった…
私2枚しか食べてないのに、どんどん減ってく…
来月のごほうびはシェリュイの塩味のパイにしようと思ってたけど、
もう一個悩んでるものがあって決めかねてる。
想像上の馬
実家片づけ中に見つけた、エイコのデッサン。
毎年彫ってる年賀状の午年のやつ。
普通に捨てようとしてたから記念にパチリ。
これから、
懐かしいものが出てきたり、
捨てるものもいっぱいあるだろうから、
こうして写真に収めてブログにアップしておく。
老後に見たら楽しいだろうな:)
ソレとしてはお役御免
エイコが40年間使い続けて、その内私が譲り受ける予定だった圧力鍋。
ついに壊れてしまった。
これを貰うからって圧力鍋買うの我慢してたのにー。
大根の煮ものから栗までお世話になりました。
ってことで、細かい部品が簡単に取り外せて丸洗いできるWMFのものを買う予定。
この子はただの鍋としてこれからも働いてもらう。